高田開府400年記念の祇園祭

7月24日(木)祇園祭の当日。天気予報は雨。高田の祇園は雨多し。昨年のドシャ降りを思い出す。今日は朝からカッパを羽織る。皆で鏡割りの儀式を終え、今年は神社から曳行を始める。何しろ道中、休憩の時の食べ物が楽しみだ。マクドナルドのモーニング、新しくできたセーブオン、イチコの西瓜、昼は北京でゆっくり、もちやのかき氷、イチコ、夕はセブンのお弁当。24日は食の祭りだ。宮入は曇り空となり、皆で思う存分、太鼓を打つ。帰りはお陰さまで応援団も大勢だ。
雨、雨と 雨に打たれて 神迎え 八坂の神は 雨が好き
『がんばって』 幼い声に 励まされ 帰りの道も 足取り軽く
26日(土)御輿の川下りに合わせて、稲田の祇園。今日は一転、暑すぎる。メンバーが用意した漬物に皆が群がる。キュウリとナスの袋に手を突っ込む。汗だか何だか分からない。しょっぱいことはよく分かる。子供も大人も日陰に入れば皆、元気。
空(そら)一転 今日は日差しが 強すぎる 八坂の神は 晴れも好き
悪霊(あくりょう)の 息の根止める 暑さかな ナス漬ほおばり お茶を飲む飲む
中1日お休みの2日に渡る祇園祭、メンバーの皆さん大変お疲れ様でした。