稲田太鼓のブログ

打つ、囃す、創る。祝う、風になる。

#祭りと伝統

子安新田と清里の夏祭り

8月3日(土)、子安新田夏祭り。初めての依頼を受けての参加となる。やすらぎ公園の草の上での演奏だ。日中、それぞれの仕事を終えて、会場へと向かう。中にはジャズフェスティバルの帰りというメンバーもいる。 「ジャズ帰り ちゃりで太鼓の 夏祭り」。 …

祇園祭り結成20周年

7月24日(水)、高田祇園祭り。地元はもとより、はるばる県内外から祇園祭を盛り上げようと大勢の方々が集まる。稲田太鼓の山車巡行に120名の協力者。大変な数だ。稲田諏訪神社山車殿の大扉の前にて安全祈願祭。鏡割り。いつものスタート。皆、一日つ…

令和最初の春季例大祭

5月26日(日)、令和最初の春祭り。大ケヤキの新緑の下に稲田町内外から総勢200名を超える若衆が集まる。大ケヤキはこの日を何度迎えたのだろう。風の音、鳥のさえずり、葉のざわめき。神事が始まると不思議と静寂がおとずれる。神が舞い降りる瞬間。…

若人の夢への一歩、祇園祭

7月24日(火)、待ちに待った祇園まつり。今年は猛暑。皆の熱い想いが日本列島を焦がしてしまう。朝から曳き方がぞくぞくと集まる。囃子方と合わせてすでに40名になりそうだ。 「汗だくだ 暑いぞ熱いぞ 祇園祭」。 汗が体中からにじみ出る。稲田橋のた…

山車曳いて喜ぶ子らの春祭り

5月27日(日)、稲田の諏訪神社春祭り。例年は空模様ばかり気にする5月第4日曜日。今年は5月の中旬からの天気の具合で何となく良い日和となる感じがしていた。案の定、春祭りの前後、雨マークがないぞ。 大ケヤキの新緑が太陽の日差しを浴びて美しい。…

大空に響け祇園のダダダ弾

7月24日(月)、今日は高田の祇園祭。予報は曇りのち雨。あの時のドシャ降りを思い出す。何とか一日、もってもらいたい。そう思いながら諏訪神社で安全祈願祭。祭典部の部長、副部長、並んでまずは神様へお参り。二人の何とも言えないバラバラ感が参加者…

旧来の友人迎え春祭り

5月28日(日)、毎年恒例の稲田諏訪神社春祭り。ご神体を乗せたお神輿が4町内を練り歩く。稲田太鼓は少し遅れての巡行だ。心配していた空模様も日中になると少し汗ばむくらいの良いお天気となった。 今日は不思議と昔なじみの友人が山車に遊びに来る。祭…

清里と下門前の夏祭り

8月6日(土)、今日は清里と下門前の夏祭り。お蔭様で2つの地域から招待をいただいた。 まずは清里坊太郎夏祭り。毎年お声をかけていただいて、もうかれこれ何年になるか分からない。いつもより少し早い時間帯でのスタートだ。夏の太陽が斜め45度から強…

子供ら乗せて橋渡る

7月24日(日)高田祇園祭。今日は久々の日曜日。子供らも学校が休みなので朝から参加。諏訪神社での鏡割りの儀式を終え、皆でまずは稲田橋へと向かう。子供らを乗せた太鼓山車は夏のさわやかな風を感じながら高田の町へと進む。この日が日曜日と重なるの…

町名提灯飾り春祭

5月22日(日)、稲田諏訪神社春季例大祭。太陽の日差しを浴びて心地よく祭りが始まる。境内には飾りをつけた神社御輿を中心に子供御輿が4基、そして太鼓山車が立ち並ぶ。それぞれの会の半纏を着た若衆が勢揃いする。見上げれば、新緑の若葉を元気よく芽…

地域芸能体験講座

3月13日(日)、上越市公民館新道分館にて行われた伝統芸能体験講座にお呼ばれさせていただきました。今回はその2、ということで2週間前に開かれた「稲田いたこ伝承会」に続く第2弾。地域に伝わる伝統芸能の体験会を公民館の主催で開くものでした。当…

上越市地域活動支援事業その2

平成27年度上越市地域活動支援事業において、昨年に引き続き事業の交付をいただいた。頂戴した品物は、今年は山車に飾る提灯と大太鼓を飾る台座幕。提灯には江戸文字で大きく「稲田町」の名を記し、青色の諏訪梶の葉、赤色の三つ巴の紋を側面に。台座幕に…

清里夏祭り

8月8日(土)、清里区の坊太郎祭りに太鼓演奏で参加した。清里ではかなり以前から恒例の夏祭りとなっている。村の内外からこの祭りを毎年楽しみにしている家族連れがどっと押し寄せる。とってもアットホームな感じが漂う祭りだ。 稲田太鼓は少し太陽の日差…

16年目の祇園祭

7月24日(金)、太鼓の囃子方、山車の曳き方、祝儀方、誘導方、皆が稲田諏訪神社に集まった。心配していた雨も何とか持ちこたえそうだ。神社参拝後、鏡割りの儀式を終え、まずは稲田橋まで山車を曳く。赤い町名旗を山車の前の破風に飾り、大締太鼓に懸け…

町名旗飾り春祭曳行

5月24日(日)稲田諏訪神社春祭。上越市から頂戴した町名旗を飾り、4町内を曳行。強い日差しに赤色の葵三丁が太鼓山車に映える。まるで、春の日輪がこれまで以上に稲田の祭りを喜び、励ますようだ。 「町の名の 旗を飾って 春祭り」 会員の声かけに賛同し…

上越市地域活動支援事業

平成26年度の上越市地域活動支援事業において新道区協議会のご審議により、太鼓山車と大締太鼓に飾る町名入りの旗と幕を頂戴致した。旗は赤の葵三丁に金の刺繍で表側に「越後高田稲田町」、裏面には「祝高田開府四百年記念・平成二十六年度上越市地域活動支援…

高田開府400年記念の祇園祭

7月24日(木)祇園祭の当日。天気予報は雨。高田の祇園は雨多し。昨年のドシャ降りを思い出す。今日は朝からカッパを羽織る。皆で鏡割りの儀式を終え、今年は神社から曳行を始める。何しろ道中、休憩の時の食べ物が楽しみだ。マクドナルドのモーニング、…

15周年記念春祭曳山

5月25日(日)、稲田諏訪神社の春季例大祭が始まった。境内には早朝から町内の役員、御輿の担ぎ手、子ども会、と続々集まる。参加者は昨年よりも輪が広がり250名以上にものぼる気がする。今日は少しドンヨリした天気。大ケヤキの若葉の緑が濃く見える…

曳き子巡行

7月24日(水)、とうとうこの日がやってきた。稲田諏訪神社の境内に次々とメンバーが集まって来る。山車殿の大扉を開き、太鼓山車をゆっくりと曳き出す。この瞬間がいつも嬉しい。今回新調した曳き車を皆で取り付ける。一日無事に動いてくれることを祈り…

諏訪神社春祭り

5月26日(日)稲田諏訪神社の春祭り。朝7時頃には境内に町内の若衆が集まる。まず大人神輿の組み立てが始まる。3つの子供神輿は子供会の役員が各町内ごとに準備を行う。太鼓のメンバーは少し遅れて集合だ。 山車殿の大扉を開くと、太鼓の山車が静かに我…

曳き子巡行大成功

7月24日(火)、稲田諏訪神社境内に皆が集まる。今日は曳き子による初の山車巡行。若竹にそそがれた御神酒を全員で飲み干した。気合いが入る。挨拶の後、一同拝殿に向かい、今日の安全祈願をした。 稲田橋まで移動した曳き子の一行。懸念された天候も曇り…

いなほ園、夏祭り

8月4日(木)、諏訪地区上真砂にある特別養護老人ホームいなほ園の夏祭りに招待された。稲田太鼓としては初めてのお伺いとなる。 メンバーを車に乗せて到着すると、すでに会場には大勢の方々が思い思いに車いすなどにすわって、会の進行を楽しんでいる。中…

児玉くん!お祝い

4月17日(日)宇喜世にて児玉くん、明地さんの結婚披露宴にお声をかけていただきました。おめでとう。お二人の仲むつまじいお姿を拝見させて頂きました。 結婚式はなんと稲田諏訪神社拝殿にて。すばらしい。大ケヤキがお二人の前途を見守ってくれることで…

稲田小学校音楽会

10月23日(土)稲田小学校で行われた校内音楽会。オープニング演奏として稲田太鼓をご招待いただいた。大人5人と子供7人の選抜メンバー。稲田小学校の児童4人も堂々と演奏した。 後日、児童の皆さんより心あたたまるお手紙を頂戴致しました。大勢の方…

マッハで行こう!

「マッハで行こう!」タンタカタンタカ、タカタカタカタカ、タンタカタンタカ・・・。最速の川風。祇園祭の最高潮、高田祇園まつり24日の宮入り後、本町通りを稲田太鼓の山車が突き抜ける。歩行者天国の中を山車の上で強く激しく打たれる稲田太鼓の鼓動。…

春祭り山車巡行

5月23日(日)朝、諏訪神社の境内は稲田町内の若衆がすでに神輿の準備を始めている。今年は子供神輿3台も仲間入りし、子供会役員も顔を揃えた。我、稲田太鼓は少し遅れて巡行準備。風が強い。山車殿の扉が風にあおられる。お払いをしていだたき、玉串奉…

ヒデ祝!ご結婚!

9月20日(日)、稲田太鼓の若手期待の星、ヒデくんがとうとう念願かなって彼女と結婚。デュオセレッソで式と披露宴が行われた。私達メンバーは2次会にご招待を頂戴した。 実に70人からの友人が集まった。若い若い。小生が判るだけでも高校の時の友人、…

高田地区提灯披露

7月24日(金)高田地区の祇園祭。10周年を記念した弓張り提灯を78灯山車に飾り、いよいよ諏訪神社を出発。今年の長雨はこの日も例外なく続いた。稲田橋手前、井上冷菓店前にて突如の大雨。真新しい銅板から滝のように雨が流れる。提灯を濡らさないよ…

祇園祭いよいよ!

祇園祭の予定は次の通り7月24日(金) 8:00 稲田諏訪神社 宮出し 8:30 北城町、東本町10:00 土橋、栄町、幸町13:00 本町5~1丁目15:00 南本町3、南城町17:00 大手町、本町18:30 お馬出し、お旅所 出陣太鼓、関町太鼓…

春祭ご披露の巡行

5月24日(日)、恒例の稲田諏訪神社春季例大祭が行われた。近隣町村きっての春祭りだ。1丁目子供神輿、4丁目子供神輿、諏訪神社本宮神輿、太鼓山車が神社境内に勢揃いした。3丁目子供神輿は光明寺前に集合とのこと。ここ数年で最高の担ぎ手、囃し方、…